2025年3月26日。晴れ。あたたかい。
朝一番、随分古いおつきあいのお仕事、定例のオンライン会議。Kindleでの出版に関わることになり、急いで勉強しながら作業を進めている。
13時、中竹野コミュニティの野菜市へ。日陰は寒いので、日向に置いたパイプ椅子に座って先輩お二人談笑。昨今の僕の動きに関して「人生で一番充実している時だね。時間も体力も全て使い切って。」と仰る。追われる日々でどうなんだろう?と思っていたけれど、確かに一番充実している時なのかもしれない。
14時、三原区へあがりお米を受け取る。つい先日までの大雪の話、雪の影響で倒木し停電したりするので、そういった場所の木を伐採作業を眺める。戦後の植林でたくさん杉や檜を植えたが、お国の政策の結果、伐採されている立派な木は1円にもならないそうな。「もう一度鎖国したらいいですのにね。」と言ってみて笑い合う。
父の入院先より入電。新たに別途、濾胞性リンパ腫が見つかったとのこと。これらをまたどうしていくか細かい説明を受けたり、方針を決めたりしたいとのこと。